三重弁護士会 > 三重弁護士会からのお知らせ
お知らせ
2018年01月05日
三重弁護士会就職(入会)説明会のご案内
当会では第71期司法修習生の皆様を対象とした、就職(入会)説明会を開催します。
本説明会には、日弁連ホームページに採用予定情報を掲載している事務所を中心に、2~3か所の法律事務所が参加を予定しております。
参加をご希望の方は、下記のエントリーシートをダウンロードして、平成30年1月25日(木曜日)までに、三重弁護士会事務局までFAX又はメール(FAX 059-227-4675 メールmiebar@nifty.com)にてお申し込み下さい。
エントリーシート(Excel) エントリーシートFAX用(PDF)
記
日 時 平成30年1月27日(土)午後1時~午後3時まで
※説明会後の懇親会は予定しておりません。
場 所 三重弁護士会3階ホール(三重県津市中央3-23)
内 容(予定)
12:30 受付開始
13:00 各法律事務所代表者挨拶
質疑応答
15:00 解散
お知らせ
2017年12月28日
年末年始の業務について
当会事務局の年末年始の業務は、下記のとおりとなりますので、よろしくお願い申し上げます。
記
年 末 平成29年12月28日(木) 午後0時まで
年 始 平成30年 1月 5日(金) 仕事始め(通常業務)
お知らせ
2017年06月06日
「ジュニア・ロースクール」開催のご案内
当会法教育委員会では、日頃、中学校への出前授業などを通じて、ルールの意義や法的なものの考え方や価値観を、生徒の皆さんと共に議論し、学ぶという活動を行っております。
本年も、夏休み期間中の8月4日(金曜日)に「ジュニア・ロースクール」と銘打った半日のセミナーを企画しています。
内容は、裁判傍聴と刑事模擬裁判を予定しています。弁護士の解説付の裁判傍聴や、弁護士と一緒に考える模擬裁判によって、生徒の社会に対する関心を深め、法的な考え方に触れていただくことを願っております。
本企画は県内の中学校に通う生徒であれば、どなたでも参加していただけますので、多くの生徒さんに気軽に参加していただきたいと考えております。
なお、保護者や教員の先生方、教育関係機関の皆様の見学も歓迎しておりますので、ご検討いただきますようお願い申し上げます。
なお、ご不明な点や委細につきましては、三重弁護士会事務局までお電話にてお問い合わせください。
8月4日(金曜日)
・1 2 時3 0 分 受付開始
・1 3 時~ 1 5時 法廷見学裁判所の法廷を見学します。
・1 5 時~ 1 7時 刑事模擬裁判有罪・無罪を考えよう!
・1 7 時~ 1 7 時3 0 分 弁護士への質問タイム
お知らせ
2017年06月05日
平成29年6月9日(金曜日)に「労働相談ホットライン」を実施します
労働相談ホットライン(弁護士による電話相談)
日 時
平成29年6月9日(金曜日)
12:00~20:00
特設電話
0120-610-168
(労働 の イロハ)
または
059-228-3143
相談担当 当会人権擁護委員会所属弁護士8名程度
概 要 日本弁護士連合会及び全国の弁護士会では、6月10日「労働の日」の前後に、全国一斉の電話相談会を実施しています。
労働者が抱える様々な問題、例として賃金未払い・残業代未払い・長時間労働・不当解雇・セクハラ・パワハラ・労災・契約打ち切り・いわゆるブラック企業問題等に、弁護士が無料で相談に応じます。
相談料無料で、弁護士とすぐに電話で相談ができますので、些細な問題でもお気軽にお電話ください。
お知らせ
2016年12月15日
三重県内の小中学校を対象に、「いじめ予防授業」をはじめました。
三重弁護士会子どもの権利委員会では,三重県内の小中学校を対象に
「いじめ予防授業」を実施しています。
弁護士を講師として無料で派遣する活動を行っておりますので,
県内小中学校教職員の皆様におかれましては「いじめ予防授業」の
積極的なご活用をお願いいたします。
第183回国会(常会)において「いじめ防止対策推進法」が成立し,
平成25年6月28日公布され、同年9月28日に施行されました。
三重県においても,同法12条を受けて平成26年1月29日に
「三重県いじめ防止対策基本方針」が策定され,
三重県下の各市町・各学校でも順次方針が策定されております。
同法及び各いじめ防止対策基本方針によれば,いじめ防止のためには,
いじめの早期発見・早期対応とともに,いじめの未然予防が重要な対策の1つとなっております。
そして,いじめの未然予防のためには,児童等自身がいじめに関する理解を深め,
絶対にいじめが許されないことを理解することが必要です。
当会では,上記の未然予防の点を重視し,
いじめ予防の観点から児童等のいじめに関する理解を深めるべく,
希望の小中学校生を対象に,「いじめ予防授業」を行うこととなりました。
【授業の目的】
弁護士は「いじめ」の相談・交渉・裁判をすることがあります。
しかし,弁護士は「いじめ」が酷くなった後に関わることが多く,
いじめ被害をなくすには,いじめが起こらないようにすることや,
いじめが酷くならないように予防することが重要です。
そこで,いじめ問題に関わる弁護士が,子どもにいじめが絶対に許されないことを伝え,
いじめを止めるためにできることを考えてもらうことを目的にしています。
【授業の内容】
過去に起きた実際のいじめ自殺事件を題材に,いじめが人権侵害であり,
絶対に許されないことであることを伝えます。
なぜいじめは絶対にしてはいけないのか,いじめが酷くなるとどうなるか,
いじめる側といじめられる側の感じ方の違い,いじめを止めるために一人一人ができることを,
一緒に考えていきます。
【授業形態】
講 師:1クラスあたり1人の弁護士を派遣します。
対象学年:小学校4年生~中学校3年生を対象とします。(※現在は、小学5~6年生を対象としています)
授業時間:1コマ(45分~50分)
※講師人数,学年,授業時間につきましては,ご要望がありましたら柔軟に対応させていただきます。
【申し込み方法】
いじめ予防授業の費用は,交通費も含めて無料です。
実施希望日の2か月前までに, 三重弁護士会までお申し込み下さい。
その他,詳細につきましては,下記までお問合せ下さい。
三重弁護士会 子どもの権利委員会
〒514-0032 津市中央3-23
電話 059-228-2232 / FAX 059-227-4675
お知らせ
2016年12月15日
弁護士・法律事務所の名を語る不審なハガキ・手紙にご注意下さい!
弁護士からの「最終通告」「あなたへの債権を譲り受けた云々・・」等、
身に覚えの無いハガキ・封書等が届いた場合は、
その者が本当に弁護士であるか確認してください。
直接電話があった場合は、所属弁護士会と弁護士登録番号を聞き、
当該弁護士会までお問い合わせ下さい。
日本弁護士連合会弁護士情報検索コーナー